新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る 休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)の延長

令和2年5月1日

保護者 各位

音更認定こども園
園長 白木 幸久

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る
休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)の延長についてについて

 日頃より、本園に対し、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。特に、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係り、登園自粛さらには休園にご協力いただいていますこと、心より感謝しております。しかしながら、全道・全国的には、拡大防止に歯止めがかかっておらず、不安に思いながら、毎日をお過ごしのこととお察し申し上げます。

 さて、本日、別紙のように、町内の保育園部分2・3号型利用者に対し、5月6日までの「利用自粛要請期間」を5月31日まで延長するように要請がありました。「利用自粛要請期間」可能な限り登園の自粛に再度ご協力を頂くとともに、登園される場合には『保育施設等利用申込書』を当園宛てに提出願います。登園状況の事前把握のために、現時点わかる範囲でよろしいですので、前回と同じような提出方法にて、申し訳ありませんが、5月3日(日)午後5時までに提出をよろしくお願い致します。

 また、幼稚園部分1号型利用者につきましては、5月6日(水)までの「利用自粛要請期間」臨時休園と致しましたが、小学校等の臨時休校が5月9日(土)まで延長になりました。臨時休園を5月9日(土)まで延長しますので、ご了承願います。なお、5月11日(月)以降につきましては、小学校等の休校措置に準じて対応させていただきます。

今後とも、皆様方が一同に笑顔で登園できる日を心待ちにしながら、職員一同、この困難に立ち向かっていきます。不要不急の外出を控え、最善の感染症防止対策を取りながら、再度の「利用自粛要請期間」を乗り切っていきましょう。

なお、この休園期間中の利用者負担額(保育料及び給食費)は、音更町に準じて、お子様の欠席日数により減額とします。

“新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る 休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)の延長” の続きを読む

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る 休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)について

令和2年4月17日

保護者 各位

音更認定こども園
園長 白木 幸久

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る
休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)について

 日頃より、本園に対し、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。特に、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係り、感染防止にご協力いただいていますこと、心より感謝しております。
 さて、本日、下記のように、町内の保育園部分2・3号型利用者に対し、4月20日(月)から5月6日(水)まで利用自粛の要請がありました。「利用自粛要請期間」可能な限り登園の自粛に再度ご協力を頂くとともに、登園される場合には『保育施設等利用申込書』を当園宛てに提出願います。
 それを踏まえ、幼稚園部分1号型利用者につきましては4月20日(月)から5月6日(水)まで「利用自粛要請期間」臨時休園と致しますので、ご了承願います。 前回実施の「利用自粛要請期間」中は『保育施設等利用申込書』がなかったために、大量の給食破棄の事態を引き起こしました。急なことで申し訳ありませんが、同じ事態を引き起こさないためにも、4月19日(日)午後5時までに提出をよろしくお願い致します。
 国が発令した、初めての「緊急事態宣言」のなかにあって、今まさに、当園の存在意義が求められています。社会的な使命を果たしていくために、皆様方のご理解、ご協力を厚く受け止め励みとし、これからも職員一同、この困難に立ち向かっていきます。不要不急の外出を控え、最善の感染症防止対策を取りながら「利用自粛要請期間」を乗り切っていきましょう。
 なお、この休園期間中の利用者負担額(保育料及び給食費)は、音更町に準じて、お子様の欠席日数により減額とします。

“新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る 休園(幼稚園型)及び利用自粛(保育園型)について” の続きを読む

園歌ボードができました

園歌は平成28年4月の開園にあわせ、作詞作曲を新沢としひこさんにお願いし、歌い継がれてきました。
いつか、木彫の園歌ボードを設置したいと思っていましたが、今回もデザインを鹿追町の重野真希さん(園バスのデザインもお願いしました)にお願いしました。
歌の歌詞が読めなくとも、絵を見て歌えるようにお願いしたところ、ぴったりのものができあがりました。

“園歌ボードができました” の続きを読む

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る利用自粛の延長並びに保育料等の還付について

令和2年3月24日

保護者 各位

音更認定こども園
園長 白木 幸久

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る利用自粛の延長
並びに保育料等の還付について

 日頃より、本園に対し、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。特に、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係り、登園自粛にご協力いただいていますこと、心より感謝しております。
 さて、本日、別紙のように、町内の保育園部分2・3号型利用者に対し、「利用自粛要請期間」を3月31日まで延長するように要請がありました。「利用自粛要請期間」可能な限り登園の自粛に再度ご協力を頂くとともに、幼稚園部分1号型利用者につきましても、その間同じく利用自粛と致しますので、ご了承願います。
 なお、その間に利用自粛で欠席した場合、保育料が還付されますが、同様に給食費等も還付することとしました。保育料の納付日に差引還付しますので、よろしくお願い致します。

“新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る利用自粛の延長並びに保育料等の還付について” の続きを読む

卒園式の準備が終わりました

明日は卒園式、56名の園児を送り出します。
卒園・卒業は一生の晴れ舞台。新型コロナウイルス感染症予防ということで、卒業式ができない学校の卒業生には、とても悲しいことです。
毎年クラス替えしながら、共に歩んできた卒園児ですが、感染症予防対策として、クラスごと分散して開催します。
準備が整いました。

“卒園式の準備が終わりました” の続きを読む