今日のメニュー★ごはん、ごま塩、春キャベツのシチュー、中華スティック、りんご

🌼北海道 十勝 音更町「幼保連携型認定こども園」の日々🌞子どもたちを「なつぞら」輝くように発信します🚀
今日のメニュー★ごはん、ごま塩、春キャベツのシチュー、中華スティック、りんご
令和2年3月24日
保護者 各位
音更認定こども園
園長 白木 幸久
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る利用自粛の延長
並びに保育料等の還付について
日頃より、本園に対し、ご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。特に、このたびの新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係り、登園自粛にご協力いただいていますこと、心より感謝しております。
さて、本日、別紙のように、町内の保育園部分2・3号型利用者に対し、「利用自粛要請期間」を3月31日まで延長するように要請がありました。「利用自粛要請期間」可能な限り登園の自粛に再度ご協力を頂くとともに、幼稚園部分1号型利用者につきましても、その間同じく利用自粛と致しますので、ご了承願います。
なお、その間に利用自粛で欠席した場合、保育料が還付されますが、同様に給食費等も還付することとしました。保育料の納付日に差引還付しますので、よろしくお願い致します。
明日は卒園式、56名の園児を送り出します。
卒園・卒業は一生の晴れ舞台。新型コロナウイルス感染症予防ということで、卒業式ができない学校の卒業生には、とても悲しいことです。
毎年クラス替えしながら、共に歩んできた卒園児ですが、感染症予防対策として、クラスごと分散して開催します。
準備が整いました。
本年度の園評価・自己評価を公表します。
“令和元年度園評価・自己評価について” の続きを読む