火災避難訓練

今日は消防士さんに来ていただいて、秋の火災避難訓練を実施しました。
ここ数年は訓練日が雨天だったため、園庭まで避難することができずにいましたが、
今日は良いお天気に恵まれて、園庭へ避難するところまで訓練することができました。

校舎内に鳴り響く非常ベルの音に驚きながらも、火災をつげる放送や学年担当の先生の話をしっかり聞いて行動することができました。

1年生と3・4・5年生は玄関からの避難、2年生は体育館からの避難でした。
今日は訓練なので、2年生は事前に玄関から靴を持ってきて並べています。
煙を吸い込むことがないように口と鼻を抑え、低い姿勢になり移動しました。

園庭に出て整列している様子です。

整列した後は名前を呼び、全員そろっているかの確認をしました。
手をあげてくれたり、「はい」と返事をしてくれて、すんなり確認し終えることができました。

消防士さんから、大勢で避難する時は「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(戻らない)」が大事なこと。それを守って、安全にかつ速やかに避難してください。と改めて教えていただきました。

先生たちが消火器を使っての消火訓練をしました。

「おぉ~!」「水出た~!」などと興奮気味な子ども達。中には「〇〇先生出来るの~?」と言う子もいましたよ~!

4年生の女子が感謝の言葉を消防士さんに伝えてくれました。

最後の質問コーナーでは子どもらしい発想豊かな質問ばかり出てきました。

「消火器の中は何が入っているの?」「消防車の水はどんな水?飲み水と一緒なの?」
「火を消すためにはどのくらいの水の量が必要なの?」「火事の原因第一位は?」
などの質問でした。
一つ一つ丁寧に教えてくれ、子ども達も満足そうでした。

子ども達、先生共に本番を想定しての訓練をすることができて、良かったです。消防士さん、ありがとうございました!