消防避難訓練

2月28日(水)は音更消防の方が来て、火災避難訓練を行いました。

1年生

非常ベルが鳴り、非常口に避難。

今回の避難訓練は火災だった為、背を低くして鼻と口を押さえて避難。

「火災が発生しました。」という放送を聞いてすぐに職員のそばに近寄り、火災の避難体制をとる1年生でした。
いつもとは違った雰囲気の中、おふざけやお話がなく、とってもとっても上手でした💮

体育館で消防の方のお話を聞いた後、お部屋に戻って地震のDVD鑑賞をしています。

2年生

非常口に避難後、体育館へ移動。

非常ベルが鳴ると、地震だと思い、机の下に避難する2年生😆
しっかりと放送の内容を聞くよう声を掛けるとすぐに火災避難の体制に切り替えていました。(さすが2年生✨)


姿勢が低すぎて歩きずらそうにしていた子がいたので避難体制を伝え、最後まで真剣に取り組む2年生でした(^O^)

お部屋に戻ってきてお話をした後、地震のDVD鑑賞をしています。

3・4・5年生

体育館の非常口へ避難。

消防士さんに見守られながらの避難訓練。
非常ベルが鳴ると、避難体制になり非常口まで避難しています。

さすが高学年!!1番上手な避難訓練でした(^O^)

避難訓練の後は、消防士さんのお話を聞き、地震のDVD鑑賞をしています。

消防士さんから総評

消防士さんから火災避難についてお話をして頂きました。

なぜ姿勢を低くして避難するのか?

Q1 1秒間に煙はどれくらい上へ上るのか。
    A.1秒間で3~5m程上へ上がる。

Q2 1秒間に煙はどれくらい横へ進むのか。
    A.1秒間に1m進む。

という話を受けて、煙は高く上に上がることから姿勢を低くして煙が少ない下を移動するとの事でした。

1秒間で体育館の天井程の煙が上がると聞き、「え~~~!」と驚く子どもたち!!!
煙を吸わないように鼻と口を手やハンカチで覆う大切さについても教えて頂きました。

今起こりやすい火災

・ストーブの前に燃えやすい物を置いたまま放置して発火
・充電器の根本の緩みや断線
・ホコリ(こまめな掃除)

などが挙げられているそうです。
冬場の火災対策、コンセントの劣化チェックやこまめな掃除を心掛けて火災が起きないよう気をつけましょう。

お礼の言葉

児童を代表して5年生の2名がお礼の言葉を発表してくれました!!

オフショット💗

音更消防の方々へ
お忙しい中、火災避難訓練に来て頂きありがとうございました。