音更高校キャリアデザインセミナー2022

当園も音更高校からインターンシップとして、毎年、学生を受け入れていましたが、コロナ禍により中断。そこで、音更町企画課協力のもと、町内10企業・団体が音更高校でもって、セミナーを開催することになり、当園も地域貢献の一環として参加しました。

初めに、園長から新しい「こども園」について説明がありました。
副園長より「こども園や幼稚園、保育園の先生になりたい人?」
手が挙がります。
「なるには資格を取らなければなりません」ということで、どうしたら資格が取れるか説明します。

こども園ナウ・・・ということで、こども園とズームでつなぎました。
「給食の準備中ですね」
こども園では、保育教諭だけでなく、看護師、栄養士、調理師等々、チームで働いています。

ズームには新年度より採用の保育教諭が登場。2年前に音更高校を卒業した、皆さんの先輩です。
生徒からは、どうして保育教諭を選んだのか、質問が飛びます。

こうして、40分ずつ3回のセミナーが終わりました。
え、音更保育園の卒園?あなたは音更西保育園の卒園児?
懐かしい顔との出会いがありました。

今日のセミナーから、未来の先生が生まれてくるのを期待しています。


帰りがけ、お花をいただきました。農業倶楽部が育てた、お花です。
ありがとうございました。


まん延防止等重点措置が延長になり、5歳からワクチン接種を受けることができます。

令和4年3月7日

保護者 各位

音更認定こども園
園長 白木 幸久

 日頃より、本園に対し、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 ただいま、北海道ではまん延防止等重点措置が実施され、一層の新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努められるとともに、早速、3歳以上児のマスク着用にご協力いただいていますことに心より感謝申し上げます。しかしながら、本日より、まん延防止等重点措置期間が3月21日(月)まで延長になりました。今回のオミクロン株では子どもの感染割合が増し、十勝管内でも臨時休校・休園等が増えています。下記のように、5歳から11歳の子どものワクチン接種が始まりますので、ご検討下さい。

 この期間中、保護者参集の行事については中止としています。本日開催の「お誕生会」も保護者の皆様は楽しみにされていたでしょうが、ズームによる参観に変更致しました。だんだんと卒園・進級が近づきつつありますが、今後とも、お子様の健康を第一に守り抜くとともに、保育が果たしている社会機能を維持していくためにも、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

お誕生会をズーム配信しました

2月のお誕生会、まん延防止等重点措置が実施されたために延期していたところですが、その措置が延期となったために、2・3月のお誕生会は保護者の参観を取りやめにし、ズーム配信で対処しました。

ズーム配信のために、急遽、シチュエーション変えましたが、先生方のハンドベルでのお祝い演奏、素敵でした。お誕生を迎えた子どもたちの笑顔、伝わったでしょうか。

今年度、最後のお誕生会が終わりました。
あとの行事は終業式・卒園式を残すのみとなりましたが、まん延防止等重点措置のなかで執り行いますので、ご協力を宜しくお願い致します。

ICTを活用した公開保育(北海道教育委員会主催)

今回、全道では2カ所目となる公開保育を開催しました。

子どもたちは普段どおり、職員は緊張ぎみ。裏では北海道教育委員会が支えているから大丈夫。

開始時間前、ZOOMへの待機室には全道遠近各地より、ぞくぞくと入室があります。

午前9時30分、朝のお集まりからスタート、遊戯室に出て準備運動・リズムジャンプして休憩(水分補給・排泄・換気)。

後半、「アスレチックパークをつくろう」ということで、グループ話し合い、グループ発表、 アスレチックパーク 決めと続きます。

自分たちで話し合って、つくったアスレチックパーク 、遊ぶ時間が少なくなってしまったけど、楽しかったかな。

講師の先生からは多くの助言をいただいて、 担当した職員はもとより園全体で、本当にたくさん学ばせていただきました。

助言の先生、主催者の先生、そして参観いただきました先生たち、大変ありがとうございました。

公開保育への参観を「十勝毎日新聞」で呼びかけました

今回の公開保育は、コロナ禍のなかビデオ会議システムZOOMを活用した新しいスタイルで、北海道教育委員会主催による2カ所目の開催となります。事務局によりますと、前回の公開保育よりも参観園が多いとのことでしたが、地元からの参観園が少なく思いましたので、参観の募集を勝毎さんにお願いしました。

公開保育は勇気がいることで、なかなかできません。公開保育を開催すると決めました以上、多くの園の参観をお待ちしていますので、お申込みをよろしくお願い致します。

「令和3年度学校保健及び学校安全」表彰式の録画配信

先日(10月28日29日)岡山市におい開催されました 「令和3年度全国学校保健・安全研究大会」におきまして、事務局より「受賞者の氏名の読み上げを行いました。」との事務連絡があり、その録画配信用のURLが届きました。

“「令和3年度学校保健及び学校安全」表彰式の録画配信” の続きを読む