第2回交通安全教室こぐまクラブ

9月28日(月)10:00~今年度第2回こぐまクラブが行われました。

今回は、へき地保育園(昭和・東士幌・豊田保育所)のお友達

も参加していますよ。

感染症予防のため、

5歳児・4歳児・へき地保育所➡グラウンド

3歳児・2歳児・1歳児・0歳児➡遊戯室

と、同時進行で分散して行っています。

遊戯室では、交通安全のお話のあと、

「アラジンと魔法のランプの交通安全」というDVD鑑賞をして

お勉強しました。

下の写真は、グランドで、ストップ隊と一緒にストップの歌を歌っているところです。

役場の環境生活課地域安全係、交通安全推進員の進藤さんが来てくれました。

交通ルールを絵を見ながら教わってます。

このあと、実際に、交通安全指導員4名の方と一緒に、国道まで行き、

横断歩道を渡り、歩行訓練をを行いました。

右・左・右と確認してから横断歩道を渡ってます。

園に戻った後は、遊戯室で、DVDを観て復習しながらお勉強しましたよ。

交通ルールをしっかり守って、これからのお散歩も車に気を付けて

いきたいと思います。

9月 以上児誕生会

9月24日(木)に9月生まれの誕生会を行いました。

子どもたちからドキドキの緊張感が伝わってきましたが、とてもかっこよく入場してくれました!

園長先生からのお祝いの言葉をしっかり聞いていました。

インタビューではお名前、何歳になったか、大きくなったら何になりたいかを教えてくれました。

先生からの出し物は「プレゼントを持ってきてくれた動物は誰かな?」クイズをしました。

子どもたちはたくさん頭を使って大きい声で「うさぎ~」や「パンダ~」などいろいろな動物の名前を

言ってくれ、正解するととっても嬉しそうでした!

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

9月24日 未満児誕生会

9月24日に未満児の誕生会を行いました!

~ほたる組・ありんこ組~

ありんこさんは誕生児がいなかったのですが、ほたるさんと一緒にお祝いしましたよ!!

ほたる組は3名の誕生児さんがいましたよ。

一生懸命インタビューに答えようとしてくれました!とっても上手でしたよ☻

先生からプレゼントをもらって笑顔の誕生児さんでした!

最後は先生からの出し物エプロンシアター「くいしんぼうのゴリラ」をみんなで楽しみましたよ!!

~てんとうむし組・みつばち組~

てんとうむしさん2名のお祝いをしました!

立派にインタビューに答えていて、とってもかっこ良かったです!

先生方の出し物は「シルエットクイズ」でした!

みんなシルエットをよーく見て答えていましたよ。

プレゼントをもらってニコニコの誕生児さんでした☻

9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!!

食育DAY~いもだんごクッキング(年中・年長)

今日は久しぶりのクッキングでした!例年と違い、密を避けるために

年少さん→じゃがいも洗い(前日にしてくれました)

年長さん→じゃがいもの皮むき・包丁

年中さん→いもだんごの成形

と、役割分担して行いましたよ!

年少さんがきれいに洗ってくれたじゃがいもを、年長さんが朝から皮むきします!

大きなじゃがいもは、夏に畑を見学させてくれた徳本農園さんからいただいたものです。

大きいじゃがいもですが、先生の仕上げは最後の手段で、できる限り自分でやる!という意思が伝わってきました。

簡単にあきらめないで、頑張っていましたよ。

芽取りにチャレンジする子も。

皮むきが終わったら、じゃがいも切りです。

固いじゃがいもは、力を入れて切りますね。先生、ドキドキしながらも声掛けしながら見守ります!

年長さんが皮むき・じゃがいも切りを終えたら、年中さんの出番です。

自分が食べるいもだんごの成形をしますよ~。

管理栄養士が作ったいもだんごの見本を真剣に見ていたみんなです。

上手ですね♡

クッキングが終わると、「楽しかった!また明日もやりたいな~。」と言っていた年中さんでした😊

手洗いしたら、おまちかねの給食です!

給食時間に教室を回ると、「おいしい!」をたくさん聞くことができました!

十勝はいもの季節です。いもだんご汁、おうちでもぜひお試しください😊

今日のメニュー★三色そぼろ丼、いもだんご汁、バナナ

離乳食後期

離乳食中期

9月17日 0.1歳児ミニ運動会

9月17日(水)にありんこ組・ほたる組のミニ運動会を行いました!!

まず最初はみんなで「サンサン体操」を踊りました。とっても上手に踊っていましたよ♪

次は「かけっこ」です!

お名前を呼ばれると手を挙げて「はーい」とお返事してくれたほたるさん。

走るのもとっても上手でした!!

ありんこ組のみんなも最後まで走り切ることが出来ました!

次はほたるさんによる「障害物競走」です!

ほたるさんはキラキラのフラフープの中にくぐり抜けましたよ。

どっちのキラキラにしようか迷うお子さんもいましたが、みんな笑顔でゴールすることが出来ました。

最後はありんこさんの「リレー」です!

布団に座り、先生方がみんなを引っ張ってゴールです。

布団に寝転がるお子さんもいましたよ。

ミニ運動会は大成功で終了しましたよ!

ほたるさん、ありんこさんよく頑張りました🏁