10月20日 以上児誕生会

10月20日(火)は以上児誕生会でした!!

今月の誕生児は13名のお友達でした!

まずは、「お名前」・「何歳になったか」・「大きくなったら何になりたいか」をインタビュー✨

みんな上手に発表出来ていましたよ!!

とくに年長さんは、話し方がとってもかっこよく出来ていて素敵な発表でした!!

先生たちからの出し物・・・

今月はNiziプロジェクトのオーディション!!✨

なんとJYサートが登場!!

子どもたちが応援してくれるなか、

キューブをもらって、オーディションに合格した5名の先生たちが

デビュー曲 ‘‘Make you happy‘‘を披露!

子どもたちもノリノリで参加してくれました!

最後にメンバーからキューブをもらった誕生児はとっても喜んでくれましたよ♥

10月生まれのお友達!

おたんじょうびおめでとう!!

10月16日(金)

今日のメニュー★ごはん、キャベツのみそ汁、ツナ肉じゃが、ほうれん草とえのきたけのお浸し、バナナ

離乳食後期

離乳食中期

今日は2歳児さんがいも掘りを行い、これにて音更認定こども園の畑は収穫終了です!

農家さんの助言や気温低下もあり、急遽行事予定よりも早めの収穫となってしまいました。

ご迷惑おかけしましたが、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

10月13日(火)

今日のメニュー★ごはん、わかめのみそ汁、ほっけのトマトソース、キャベツのおかかあえ、グレープフルーツ

離乳食後期

離乳食中期

今日は年少・年長さんがいも掘りを行いました。

年長さんは赤しそも収穫し、しその葉としその実を分ける作業をしています!

しその葉は布染遊びに、しその実は近々給食に使わせてもらおうと思っています♪

アーケード開通式・記念マラソン大会の開催

誰でも通園しやすいように、カーポートとアーケードの新築工事をしましたが、9月末に完成。
アーケードに慣れ親しんでもらうために名称を募集したところ、76通の応募がありました。
そのなかから選ばれたのが「ハッピーロード」

“アーケード開通式・記念マラソン大会の開催” の続きを読む

10月8日 マラソン大会

こんにちは!!

10月8日(木)にマラソン大会が行われました!

朝は少し曇っていましたが、子どもたちが園庭に出始めると晴れ模様に!!子どもたちのパワーを感じました♪

今年は新しいアーケードができ、5歳児さんの女の子が考えた「ハッピーロード」という名前に決まりました!

そのため、今回は5歳児さんのマラソンが始まる前にテープカット式を行いましたよ♪

中川製作所さん、素敵なアーケードをありがとうございます!

テープカット式後、いよいよマラソン大会の幕開けです^^

今年度は、各学年を時間ごとにわけて男女別で行いました!

9:30~ 5歳児(年長)

【女の子の部】

【男の子の部】

さすが年長さん!!とっても迫力がある走りを見せてくれましたよ♪

10:00~ 3歳児(年少)

【女の子の部】


【男の子の部】

初めてのマラソン大会!先生がいなくても走れるもん!!

10:30~ 4歳児(年中)

【女の子の部】

スタート前に、ZOOMで見ているお父さんお母さんに手を振ったよ!見えたかな~~?(^^

【男の子の部】

去年よりもコースが少し伸びた年中さん!ゴールまで一生懸命走ったよ!!

みんな最後までよく頑張りました!お疲れさまでした(^^♪

9月29日 秋の園外活動(バス遠足)

9月29日(火)秋の園外活動を行いました。

天気も良く、まさに遠足日和となりました!!

育成会主催で行い、大きなバスを利用しての遠足。

間近で見る大きさに大喜びの子どもたちでした!

0・1歳は、ハナックに行きましたよ!

草の上で、自然を楽しむ0歳児☆

遊具でたくさん体を動かす1歳児☆

2~5歳児は、帯広動物園に行きました!

数日前からずーーーっと楽しみにしていた行事!!

お友だちと行く、動物園は特別でした♪

保護者のみなさんが作ったお弁当も、お楽しみのひとつ!

登園するなり、「おべんとうまだかな?」という声が聞こえました(*^^)v

お忙しい中、朝早くからお弁当を作って頂き、ありがとうございました。

後日、子ども達のお絵かきやお話から素敵な思い出が出来たようです(^-^)♪

企画して頂きました育成会役員の皆様、そして会員保護者の皆様に心からお礼申し上げます。

ありがとうございました。

第2回交通安全教室こぐまクラブ

9月28日(月)10:00~今年度第2回こぐまクラブが行われました。

今回は、へき地保育園(昭和・東士幌・豊田保育所)のお友達

も参加していますよ。

感染症予防のため、

5歳児・4歳児・へき地保育所➡グラウンド

3歳児・2歳児・1歳児・0歳児➡遊戯室

と、同時進行で分散して行っています。

遊戯室では、交通安全のお話のあと、

「アラジンと魔法のランプの交通安全」というDVD鑑賞をして

お勉強しました。

下の写真は、グランドで、ストップ隊と一緒にストップの歌を歌っているところです。

役場の環境生活課地域安全係、交通安全推進員の進藤さんが来てくれました。

交通ルールを絵を見ながら教わってます。

このあと、実際に、交通安全指導員4名の方と一緒に、国道まで行き、

横断歩道を渡り、歩行訓練をを行いました。

右・左・右と確認してから横断歩道を渡ってます。

園に戻った後は、遊戯室で、DVDを観て復習しながらお勉強しましたよ。

交通ルールをしっかり守って、これからのお散歩も車に気を付けて

いきたいと思います。

9月 以上児誕生会

9月24日(木)に9月生まれの誕生会を行いました。

子どもたちからドキドキの緊張感が伝わってきましたが、とてもかっこよく入場してくれました!

園長先生からのお祝いの言葉をしっかり聞いていました。

インタビューではお名前、何歳になったか、大きくなったら何になりたいかを教えてくれました。

先生からの出し物は「プレゼントを持ってきてくれた動物は誰かな?」クイズをしました。

子どもたちはたくさん頭を使って大きい声で「うさぎ~」や「パンダ~」などいろいろな動物の名前を

言ってくれ、正解するととっても嬉しそうでした!

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

9月24日 未満児誕生会

9月24日に未満児の誕生会を行いました!

~ほたる組・ありんこ組~

ありんこさんは誕生児がいなかったのですが、ほたるさんと一緒にお祝いしましたよ!!

ほたる組は3名の誕生児さんがいましたよ。

一生懸命インタビューに答えようとしてくれました!とっても上手でしたよ☻

先生からプレゼントをもらって笑顔の誕生児さんでした!

最後は先生からの出し物エプロンシアター「くいしんぼうのゴリラ」をみんなで楽しみましたよ!!

~てんとうむし組・みつばち組~

てんとうむしさん2名のお祝いをしました!

立派にインタビューに答えていて、とってもかっこ良かったです!

先生方の出し物は「シルエットクイズ」でした!

みんなシルエットをよーく見て答えていましたよ。

プレゼントをもらってニコニコの誕生児さんでした☻

9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!!