7月12日(火)こども園遊戯室にて7月生まれ8名の誕生会を行いました。

インタビューでは名前・年齢・将来の夢を発表!
前で話す緊張感を感じながらも、堂々とかっこいい姿を見せてくれましたよ★

職員からの出し物≪プレゼント探し≫では、バイキンマンに盗まれてしまったプレゼントを
ヒントをもとに捜索‼年少児・年中児・年長児とレベルアップした問題に挑戦し、
無事にプレゼントを取り戻すことができました🎁

8名の誕生児のみんな、お誕生日おめでとう!これからも元気いっぱい遊ぼうね☀

🌼北海道 十勝 音更町「幼保連携型認定こども園」の日々🌞子どもたちを「なつぞら」輝くように発信します🚀
7月12日(火)こども園遊戯室にて7月生まれ8名の誕生会を行いました。

インタビューでは名前・年齢・将来の夢を発表!
前で話す緊張感を感じながらも、堂々とかっこいい姿を見せてくれましたよ★

職員からの出し物≪プレゼント探し≫では、バイキンマンに盗まれてしまったプレゼントを
ヒントをもとに捜索‼年少児・年中児・年長児とレベルアップした問題に挑戦し、
無事にプレゼントを取り戻すことができました🎁

8名の誕生児のみんな、お誕生日おめでとう!これからも元気いっぱい遊ぼうね☀
7月8日(金)に七夕まつりがありました。
3年ぶりに育成会主催の夏祭りも復活し七夕夏祭りフェスタとして楽しみました。
朝からウキウキの子ども達(^^♪
今年は玄関に織姫さまと彦星さまのバルーンアートと子ども達が作った天の川が飾られました☆

以上児のお祭りコーナーは、おもちゃすくいコーナー、くじコーナー、サイコロゲームコーナーの3つがありました!
おもちゃすくいコーナーではキラキラ光るおもちゃや、ヨーヨーのストラップがもらえましたよ。

くじコーナーではお面があたりました!何が当たるかドキドキ♡♡
当たったお面を付けて決めポーズ「ハイ、チーズ✌📸」


サイコロゲームコーナーでは、サイコロを振り、出た色と同じ色の箱の中から1つプレゼントがもらえましたよ。お菓子が入っていて大喜びのみんな(^^♪「お家に帰ったら食べるんだ~‼」と楽しみにしている子が多かったです。

年長さんは戸外でシャボン玉もしましたよ。


天気も良く年中さん、年長さんはサンルーム前の草原で給食を食べました🍚
行事食にみんな大喜び✨✨いつもとは違った雰囲気と給食で楽しく食事しましたよ!


未満児さんはヒモくじをしましたよ!!



お祭り後は「楽しかった~(^^♪」という声が沢山聞こえ大喜びの子ども達でした☆
みんなの願いが叶いますように☆彡
7月4日(月)
今日のメニュー★ごはん、きのこのみそ汁、ひじきオムレツ、こんにゃくサラダ、バナナ
離乳食後期・中期
おやつ★ジャムサンド




7月5日(火)
今日のメニュー★ごはん、白菜のスープ、マーボーなす、ほうれん草とツナの中華あえ、オレンジ
離乳食後期・中期
おやつ★スイートポテト団子




7月6日(水)
今日のメニュー★ごはん、手作りなめたけ、コーンたっぷりシチュー、きゅうりとわかめの酢の物、りんご
離乳食後期・中期



7月7日(木)
今日のメニュー★ごはん、にらのみそ汁、さんまのマリネ風、大根と油揚げの煮物、グレープフルーツ
離乳食後期・中期



7月8日(金)
今日のメニュー★ソース焼きそば、鶏の照り焼き、ウインナー、フライドポテト、ブロッコリー、七夕ゼリー
離乳食後期・中期
おやつ★みかんヨーグルト
音更認定こども園七夕行事の日でした。
今日の給食は、先生の出店でお弁当を受け取る形♪
いつもは小食な子も、楽しい雰囲気の中モリモリ食べてくれたようです✨
良い思い出になっていれば嬉しいです😊




イベントに参加するために、練習したパラバルーン。
当日は感染症拡大防止のため、イベントに参加できなくなりましたので、
園のグランドで、その成果を発表しました。
6月27日(月)
今日のメニュー★ごはん、ごましお、コーンのスープ、鶏のから揚げ、サンチュ、ミニトマト、マーマレードヨーグルト
おやつ★かぼちゃだんご
サンチュは年長さんがこども園で収穫してくれたものです!
収穫が追い付かないほど、ぐんぐん育っています~!!


6月28日(火)
今日のメニュー★なすミートスパゲティ、キャベツのスープ、オレンジ
離乳食後期
おやつ★夏野菜のパリパリピザ



6月29日(水)
今日のメニュー★ポークカレーライス、フルーツポンチ
離乳食後期、中期



6月20日(月)
今日のメニュー★ごはん、きのこのみそ汁、かぼちゃと鶏肉のスパイシー炒め、ほうれん草のさっぱりナムル、バナナ
離乳食後期・中期
おやつ★きなこ米粉蒸しパン




6月21日(火)
今日のメニュー★鶏そぼろのあんかけそうめん、キャベツと干しえびの煮物、オレンジ
離乳食後期・中期
おやつ★枝豆ポテト




6月22日(水)
今日のメニュー★マーボー豆腐丼、大根のスープ、りんご
離乳食後期・中期



6月23日(木)
今日のメニュー★おこわ、オクラのスープ、鶏の照り焼き、ポテトサラダ、グレープフルーツ
離乳食後期・中期
おやつ★おふラスク




6月24日(金)
今日のメニュー★ごはん、にらのみそ汁、厚揚げの和風煮、白菜ののりあえ、バナナ
離乳食中期


こんにちは!
6月生まれの誕生会は、年長さん1名、年中さん5名、年少さん4名、4月生まれのお友だち1名の計11名で行いましたよ!
ステージに上がるとドキドキしている様子も見られましたが、みんな上手にインタビューに答えてくれています♪

先生からのプレゼントをもらい、嬉しそうな子ども達でした☺

先生からの出し物は「実験教室」!
今回は「色が変わる不思議な水」「スライムづくり」「入浴剤作り」を行いましたよ!
「色が変わる不思議な水」では、ペットボトルの色が何色に変わるのか、赤・青・黄に変わった水を混ぜると何色になるのかをお誕生児のお友だちに答えてもらいました^^
誕生児以外の子も前のめりになって色の変化を楽しんでいましたよ♪

次は「スライムづくり」
【材料】水のり(50ml)、重曹(ひとつまみ)、コンタクトレンズの洗浄液(少量)、グリッター(お好みで✨)
今回は百円ショップで揃う道具で作ってみましたよ!
水のりに重曹とグリッターを入れて混ぜ混ぜ…コンタクトレンズの洗浄液(又は目薬を少しづつ加えて混ぜていくと、あっという間に完成!
コンタクトレンズの洗浄液の量によって硬さが変わっていくのでお好みで調節することで、様々な感触のスライムを作ることができますよ☆彡

最後は「入浴剤作り」
【材料】重曹100g、クエン酸50g、片栗粉50g、霧吹き(水)…(今回は使用していませんが色を付ける場合には食用色素を、香り付けにはアロマオイル数滴を足してみてください♪)
すべての材料を混ぜ、霧吹きで水を少しづつかけていきます。
この時、水が多すぎると溶けてしまったり、少なすぎると固まらないので慎重に取り組んでみてくださいね!
今回は手でぎゅっと握りボール状にしましたが、型に入れて固めても可愛いですね♡

今回はお家でもできる実験をご紹介しましたが、作る際には必ずお家の人と一緒に取り組んで下さいね!
お誕生児のお友だち、お誕生日おめでとう✨
今週は参観週間で、ありんこ組の保護者さんに給食時間を一緒に過ごしてもらいました。
管理栄養士も同席して、給食についてのお話をしたり、聞いたり、座談会のような感じでしたよ。
「こんなに食べるんだ~」、「これは苦手なんだね」、「お部屋での様子はどうですか?」など、保護者さんと職員で普段の様子を共有し合いながらの、和やかな参観でした。
ありんこ組のお友達は、お父さんやお母さんから給食を食べさせてもらう、ちょっと楽しい体験をしたのでした♡
6月13日(月)
今日のメニュー★ごはん、鮭ふりかけ、豆乳スープ、高野豆腐と鶏ひき肉の蒸し焼き、チーズ
離乳食後期・中期
おやつ★もも&りんごヨーグルト
ありんこ組さん、お皿を持ち上げて、一滴も残さまいとするお友達がいました~!😲
離乳食の豆乳コーンポタージュ、ごくごく飲んでいました♪




6月14日(火)
今日のメニュー★塩焼きそば、さつまいものスープ、オレンジ
離乳食後期・中期
おやつ★焼きおにぎり
ありんこ組、自分でパクパク食べるお友達、入園時よりもすごく食に意欲的になってくれたお友達。
みんなそれぞれ、たくましく成長していっています♡




6月15日(水)
今日のメニュー★ごはん、のりの佃煮、けんちん汁、大根とパインの夏サラダ、チーズ
離乳食後期・中期
にこにこご機嫌で完食してくれた離乳食中期のお友達😊
離乳食完了期のお友達は、パインの入ったサラダに、最初は「ん???」という表情をするも、最後は自分の手で完食😊
フォークにもチャレンジして、大成功していました♡



6月16日(木)
今日のメニュー★ごはん、厚揚げのみそ汁、ほっけのトマトソース、ピーマンの塩昆布あえ、グレープフルーツ
離乳食後期・中期
おやつ★ほうれん草米粉ケーキ
あーんと大きなお口がとってもかわいいありんこ組のお友達でした😊
手作りトマトソースと和えてしっとりしたお魚、食べやすくなっていたかな?完食でした!
おやつは、おとぷけ給食でした!
たっぷりの音更産ほうれん草が入って、すっごく緑~!!🍃
見た目で嫌がられてしまうかな?と心配しましたが、「おいしかった!」、「3回おかわりした!」と教えてくれた子たちもいたので一安心。
ほんのりほうれん草の風味と、しっかりお米の甘さも感じられるケーキで、おいしかったのですよ~😊




6月17日(金)
今日のメニュー★ごはん、なめこのみそ汁、肉じゃが、ほうれん草とツナの中華あえ、バナナ
離乳食後期・中期
最終日はありんこ組さんの参観無しでした。
代わりに、豊田へき地保育所で、種いもと枝豆の種を植えてきましたよ。
遅くなってしまったけど、大きくなってくれ~!
花当てクイズもしたので、早く正解が知りたいですね🌸



6月6日(月)
今日のメニュー★ごはん、白菜のみそ汁、オーロラソースオムレツ、ほうれん草のごまあえ、バナナ
離乳食後期・中期
おやつ★ジャムサンド




6月7日(火)
今日のメニュー★しょうゆラーメン、かぼちゃのごま煮、チーズ
離乳食後期・中期
おやつ★牛乳かん
ウインナー入りラーメン、好評でした😊




6月8日(水)
今日のメニュー★コーンと干しえびのごはん、トマト入り豚汁、小松菜の納豆あえ、りんご
離乳食後期・中期



6月9日(木)
今日のメニュー★ごはん、もやしのみそ汁、さばのカレー焼き、大根と青菜のとろみ煮、グレープフルーツ
離乳食後期・中期
おやつ★さつまいものレモン煮
カレー味のおかずは子どもたちに人気ですが、今日は「ごはんとお味噌汁がおいしかった!」と教えてくれた子がいました!
お部屋で炊き立てのごはんと、煮干しだしを取った薄味のお味噌汁、おいしいと感じてくれて嬉しいです😊



6月10日(金)
今日のメニュー★ごはん、きのこのスープ、酢豚、じゃがいもののりあえ、バナナ
離乳食後期・中期



5月30日(月)
今日のメニュー★ごはん、大根のみそ汁、鶏と野菜のカレー炒め、小松菜と厚揚げのナムル、バナナ
離乳食中期
おやつ★お豆腐ドーナツ



5月31日(火)
今日のメニュー★春キャベツと豚肉のうどん、じゃがいもののりあえ、オレンジ
音更認定こども園は遠足でお弁当の日だったので、あめんぼ組(一時保育)と東士幌・豊田へき地保育所がうどんを食べました。
離乳食後期・中期
ありんこ組(0歳児)もお弁当無しで、離乳食の給食が出ています。



6月1日(水)
今日のメニュー★ハヤシライス、きゅうりのゆかりあえ、りんご
離乳食後期・中期



6月2日(木)
今日のメニュー★ごはん、わかめのみそ汁、鮭の塩焼き、アスパラの和風マヨあえ、グレープフルーツ
離乳食後期・中期
おやつ★いちごヨーグルトドリンク、クラッカー




6月3日(金)
今日のメニュー★ごはん、さつまいものみそ汁、ピーマンのカラフル焼き、きんぴらごぼう、バナナ
離乳食後期・中期


